2018年02月26日

石成さんとライブでした

八王子の素敵なケーキ屋さん、アカメルさんの1周年記念ライブでした。ギタリスト石成正人さんとデュオで!
14DE546F-2D50-4FC0-A6E3-47C604F5EC16.jpg

2人のオリジナル曲からスタンダードジャズ、ポップスと色々演奏しました。デュオはお互いの負担も大きくなかなか大変な部分もある反面、「会話」がとてもし易い、という面白みもあります。石成さんとのデュオは今回初めてだったのですが、お互いのオリジナル曲が、想像力を掻き立てられる感じで特に面白かったなと思いました。
帰り道、「次やるときにはこんなふうにやりたいなー」なんて色々考えちゃいました。
また近いうちにどこかでできたらいいなと思ってます。




posted by みつる at 00:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

1/25田中充・千葉史絵DUO、高田馬場サニーサイドにて。

1/25田中充・千葉史絵DUO、高田馬場サニーサイド、フライヤーができました。
mitchibaduo.jpg

スタンダードジャズとかオリジナル曲とかやります。宜しくお願いします。
posted by みつる at 23:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月03日

江古田トランペットサミット

明日1月4日(木)は20:30から江古田そるとぴーなつにて「江古田トランペットサミット」です!
http://salt-peanuts.music.coocan.jp/
黄啓傑、中村恵介、田中充(trumpet)
野本晴美(piano)、金森もとい(bass)、吉良創太(drums)
ライヴチャージ 1500円(入れ替え無し)、テーブルチャージ 500円(ナッツ類食べ放題)、
ドリンク類 500円〜、従いまして、ミニマム料金は2500円です。

前回はトランペット3人用にこんなアレンジを書いていきました。
"You stepped out of a dream"


今回はゆったりこんな曲をアレンジしてみました、やるかどうかはわかりませんが(笑)。
"Mood Indigo"
posted by みつる at 12:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月29日

2018年1月、レッスン募集します

12月に引き続き、1月は土曜日曜が結構時間が取れる見込みですので、レッスンできます!
2018年1月6(土),20(土),21(日),27(土),28(日)です。

1回1時間レッスン6000円です(スタジオ代は別途必要)。学生さんの場合は部室でも大丈夫です。学割もあります。
内容は
・ジャズ、ポップス向けの音楽、コード理論。(超初心者からでもOKです。)
・アドリブのとりかた
・トランペットの奏法について
が中心です。
僕はジャズを始めたての頃、本を読んで勉強しようとしたのですがなかなかうまく理解できず、バークリー音楽大学に行って授業を受けてやっとわかるようになりました。その時の喜びはとても大きかったです。それが忘れられず、なるべく分かりやすく理論の説明ができたら、と思っています。
まあ、始めの部分だけちゃんと理解しちゃえば、あとは本に書いてあることが理解できるようになるので、その導入部分だけしっかりわかってもらえるようにレッスンしています。
あと、基本的に1対1で細かくその人の理解度に合わせて説明したいので、個人レッスンが基本です。場所は東京山手線内、横浜あたりが良いですが、交通費が出ればその限りではありません。
お気軽にお問い合わせください。

あ、もちろん演奏の方でもお仕事お待ちしております(笑)!

mitsuru@mail.com
posted by みつる at 12:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

レッスンします

すぽっと予定が空いてしまったので、12/19,20,21日とレッスンできる事になりました。これまで度々お問い合わせを頂いても、予定が合わなかったことがあったりしましたが、この3日間、田中充は身体があいております。
1回1時間レッスン6000円です(スタジオ代は別途必要)。学生さんの場合は部室でも大丈夫です。学割もあります。
内容は
・ジャズ、ポップス向けの音楽、コード理論
・アドリブのとりかた
・トランペットの奏法について
が中心です。
僕はジャズを始めたての頃、本を読んで勉強しようとしたのですがなかなかうまく理解できず、バークリー音楽大学に行って授業を受けてやっとわかるようになりました。その時の喜びはとても大きかったです。それが忘れられず、なるべく分かりやすく理論の説明ができたら、と思っています。
まあ、始めの部分だけちゃんと理解しちゃえば、あとは本に書いてあることが理解できるようになるので、その導入部分だけしっかりわかってもらえるようにレッスンしています。
あと、基本的に1対1で細かくその人の理解度に合わせて説明したいので、個人レッスンが基本です。場所は東京山手線内、横浜あたりが良いですが、交通費が出ればその限りではありません。
お気軽にお問い合わせください。

あ、もちろんこの3日間、演奏の方でもお仕事お待ちしております(笑)!

mitsuru@mail.com
posted by みつる at 10:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月11日

万座温泉に行ってきました。

ギタリスト武藤良明さんと万座温泉日進館に2泊3日で行ってきました。
なかなか山あり谷ありの旅だったので、記事にしてみます。

軽井沢在住のドラマー、定成クンゴさんと話してて「いやー、こっちの方来るなら絶対スタッドレス履いておいた方がいいよ」って言われてて、でもうちのあたりじゃめっちゃ暖かい日が続いてて、天気予報でも3日間ずっと晴れ予報で。まあでもタイヤ履き替えておくかー、なんて思っていた出発前日、

愛車が壊れました!

オーバーヒートでした。(後からわかったのですが、ウォーターポンプが壊れて冷却水が回らなかった模様。)
泣く泣くレッカー。いつもの車屋さんに持って行ってもらい、代車をお借りします。

IMG_4063.jpg

そして翌日朝、気を取り直して万座温泉日進館に出発!天気も良く、到着早々温泉にぽちゃり。すごくいいお湯なんですよ。一番好きかも。
リハーサルしてご飯食べて本番。ご飯はビュッフェスタイルなんですが、何食べても美味しい上に種類が多くて、いつも迷うんです。

IMG_4079.JPG

日進館での夜のライブ、初日は、割と古めのジャズスタンダードを中心に、ゆったり系の曲を多めに、途中ボーカルのessaさんに入ってもらって「黄昏のビギン」とか演奏しました。武藤さんのギターがこれまたいいんですよ。アコギの音色が綺麗で。あと僕がどんだけリズム崩して吹いてもがっちり揺るがないテンポ。
そして日進館といえばこの人、前支配人「マスター市村」さんの歌心たっぷりのテナーサックスにも入っていただいて、楽しく終了。
軽く打ち上がって、風呂入ったりして楽しい気分で寝て、そして翌朝。

IMG_4084.jpg

雪!積もってる!

代車だからスタッドレスもないし、どうしようかとオロオロしました。天気予報は3日間ずっと晴れになってるのに!(ふもとの方は晴れていたようです。やっぱり山の天気は全然違うのだそう。)一応タイヤチェーンじゃないですが滑り止めは持ってきていたので、それが代車のタイヤにつくかどうか、駐車場まで行ってみたりして。
2日目は夜の演奏しかない日だったので、帰宅予定の翌日までに晴れることを祈りつつ、温泉にぽちゃり(笑)。
昼寝したりマッサージ受けたりしてまたぽちゃり(笑)。

IMG_4099.jpg

2日目の演奏は初日とはちょっと曲を変え、ちょいアップテンポの曲やらファンキーな(なんかこの形容詞古い?なんて言ったらいいんだろう。ノリのいい、とかかかな。これもなあ・・・。)曲を混ぜて演奏しました。
打ち上げでいただいたモンゴルのウォッカ、美味しかったなあ。ドキドキしながら就寝。晴れろ、晴れろよー!

IMG_4103.JPG

朝起きたら快晴!とても気分良く朝風呂にぽちゃり。気温も上がってきて、路面の雪もほぼ溶けまして一安心。お昼は嬬恋牧場でひと吹き。

IMG_2899.jpg

雲ひとつなくとても穏やかに暖かな日中、外で吹く気持ちよさ!思いっきり吹いてきました。

IMG_2909.jpg

なんかいい写真じゃないですか?続きを読む
posted by みつる at 14:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月02日

千葉さんとのライブでした。

昨夜はピアニスト千葉史絵さんのバンドに僕のオリジナル曲も半分演奏してもらっちゃおう!という企画ライブでした。
大好きな千葉さんの曲に僕の曲が混ざったらどうなるだろう!とウキウキして迎えたライブでした。
今回は普段のミツルジルシでの選曲とは少し変えて、千葉さんの曲の間に挟まったら良いかもしれない、という曲を選びました。千葉さんの曲は、構成がきっちりしていて山あり谷あり、小説のようなストーリーを感じます。その間に僕のモノトーンのショートストーリーのようなのが挟まったら、というようなイメージです。
これがとてもうまくいったのではないかと思います。ライブが始まってから終わるまでで一本の映画を見るような、そんな理想に少し近づいたかな。

posted by みつる at 08:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

習作

めっちゃモタってみた。4本重ねるとこれはこれでありな気がするのが不思議。

posted by みつる at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

ギタリスト武藤良明さんとデュオでライブします

6月20日、高田馬場サニーサイドにて、ドリカムのツアーでご一緒したギタリスト武藤良明さんとデュオでライブします。
2月の万座温泉日進館でのライブが大好評かつ僕らもとても楽しかったので、ぜひ東京でも聞いていただきたい!
スタンダードジャズ多めで明るく楽しい夜になりそうです。是非お越しください!

6/20(Tue) 1st set 20:00- ,2nd set 21:30-
Music charge未定
田中充(tp)、武藤良明(gt)
http://www.sunny-side.jp/
posted by みつる at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

2017年、新年会〜

1/9
ゆる〜く新年会@調布ギンズ
19:00オープン
20:00スタート

チャージ2,500円
フリーフード1,000円
ワンドリンク500円

◆吉川弾バンド◆
今井晴萌(Ts)
工藤拓人(Key)
笹井BJ克彦(B)
吉川弾(Ds)

◆余興バンド◆
タナカミツル(看板)
シシウチカナデ(弦)
ナカノユウスケ(弾)
バンドウサトシ(弦)
ホンママサト(叩)

2017年、新年会〜!吉川弾バンドのめちゃかっこいいライブと、「ホンママサトトユカイナナカマタチ!?」の余興(笑)でお楽しみください。

posted by みつる at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。